シンガポール知財ブログ

シンガポール商標出願の簡易調査・見積もりを無料で行っています。問い合わせはyosuke at accelseed.comまで

ドン・キホーテのシンガポール商標

ディスカウントストアであるドン・キホーテがシンガポールに進出した際に、Don QuijoteではなくDon Don Donkiの名称を使用した。既存のスペイン料理の店との混同を避けるためと言われている。 While the stores in Japan are called Don Quijote, its Singap…

シンガポールの特許審査ハイウェイプログラム

昨年8月に転職して以来、つい最近まで内外案件ばかりで外内案件がすっかりおろそかになってしまった。明細書を書いたり、USのOA応答をしたりすることには慣れてきたが、やっていないとシンガポールの細かい手続きの記憶が薄らいでいく。今月末・来月末に辞め…

シンガポールの特許審査官

前回こんなことを書いた。 現在シンガポール国内の審査官は40人体制だが、2020年までに審査官を200人に増やし、近いうちに全件シンガポールで審査する計画である。来週仕事でIPOSの人に会うので、その辺を少し聞いてみよう。 先週その話を聞いてきたのでここ…

シンガポール、WIPOによりPCTの国際機関に指定

試験も終わり、たまたま言及されたのでこの話題。 <a href="http://gostep.hatenablog.com/entry/2014/10/31/231646" data-mce-href="http://gostep.hatenablog.com/entry/2014/10/31/231646">東南アジアが国際出願の審査を行う? - gostep's blog</a> シンガポールが自前の特許庁で審査を始めるようになったのは今年(2014年)2月14日の法改正後です。それまでは自己査定制度※をとっていて、自国…

試験対策その3(転職)

試験対策のためというのもあるが、主に自分の将来のキャリアのことを考えて転職した。 前の事務所は特許・商標の出願と商標の訴訟をしているところだったが、特許のわかる弁理士が一人も居なかった。上司は商標の弁護士で弁理士登録もしているので代理人には…

試験対策その2(SEAD Patent Drafting Training Course 2014)

3つのうちの2つ目はこのコース。 Pro IP Sdn. Bhd. - SEAD 2014 なかなか評判がいいので前々から受講しようと思っていた。FICPI(国際弁理士連盟)という団体がやっているコースである。東南アジアは欧米や日本と比べると特許の実務家教育が進んでいないのだ…

試験対策その1(WIPO distance learning)

気がつけば試験まであと1ヶ月。今回Paper AとPaper Bの2つの試験を受けるために3つ手を打った。そのうちの1つは、WIPO distance learningである。Paper Aの対策として特許明細書を書く練習がしたかったところ、こんなコースを見つけたので受講することにした…

シンガポール弁理士の数

シンガポールに弁理士は何人くらいいるのと時々聞かれる。いつも100人とか150人とかいい加減なことを答えているのだが、ちゃんと数えてみた。全員の名前と所属等が公開されているのである。下記リンクのThe Register of Patent AgentsからPDFファイルがダウ…

シンガポール弁理士試験2014受験要項が公開されてた

正式名称はPatent Agents Qualifying Examination 2014。受付開始したというメールが来ていたので一応紹介。 Patent Agents Qualifying Examination 今年は10月7日(火)から10日(金)までの4日間。場所は未定。受付締め切りは8月31日。前日の10月6日(月)…

自己査定制度とは何だったのか

自己査定制度(self assessment system)とは、出願が特許され得るものかどうかは出願人自身が判断するという制度。でも無審査だったわけではなく、どこかで審査されていることが要求されていた。 自己査定制度ですら特許されないもの 公序良俗違反(最初の…

新システム始動

今日の朝8時半からIPOSの新しいシステムIP2SGが動き出した。 http://www.ip2.sg 特許の出願のやり方と、特許の検索のやり方が変わった。出願番号のフォーマットも変わった。出願番号が新法と旧法で違うと、ぱっと見てどっちに対応するかわかりやすいってのは…

シンガポール審査基準2014

今日(2月14日)から施行された改正特許法・特許規則。といってもまだ新しいシステムが動いていないので、特に新しい動きはない。物好きは紙出願をしているかもしれないが、基本的に19日のシステム開始からスタートだろう。改正を含んだ条文は既に更新されて…

シンガポールの特許審査の現状

シンガポールでは特許審査を他国の審査官に外注しているということが知られている。オーストリア、デンマーク、ハンガリーの3ヶ国に審査官がシンガポールの法律、審査基準に沿って審査を行っている。その後シンガポール知的財産庁(IPOS)は、自国で審査を始…

特許規則改正の日程が延期

1月11日を予定していたのが、2月14日に延期するというメールが今日来た。新システムの導入も2月19日からだとか。そういうわけでしばらく現在のままで特に変更はない。 今回の改正でようやく変わるのは、対応外国出願の定義。これまで同じ出願の優先権主張を…

特許規則改正と新システム

特許規則改正の施行日が決まった。2014年1月11日。この日以降にシンガポールに入ってきたものには新法が適用される。PCTの場合は国内段階移行日がこの日以降のもの。この日以降に分割出願されるものも新法が適用される。 でも実際には、新システムを使わない…

特許規則改正ほぼ決まり

今日の午後にまわってきたメールによると特許規則改正がほぼ決まったらしい。現在Attorney General's Chambersのところでチェックしていてそれが済み次第施行なんだそうだ。 以前参加した説明会で特許事務所には2ヶ月くらい準備期間をやろうとか言っていたの…

VETを出し忘れたらどうするか

PCT出願が非英語で出されている場合、優先日から32ヶ月以内にVerification of English Translation(VET)なる翻訳者がサインした書類を提出しなければならない。普段は、お客さんに催促して送ってもらうわけだけれども、一件やってしまった案件があってその顛…

IPOSとSIPOのPPH

東南アジアではどこの国でもだいたい先進国の審査結果を認めてくれるので、PPHとかASPECとか言って騒いでいる人は、まあ無知というか、実務を知らんのだろうなあと思って冷ややかに見ている。 でもこのIPOSとSIPOのPPHはちょっと話が違う。 http://www.ipos.…

試験終了

Patent Agents Qualifying Examination 2013のPaper Bを受けてきた。 1階の守衛さんに試験を受けると言って入れてもらって6階に行く。今日の受験者は13人だったと思う。15分くらい前に部屋に入れた。部屋に入る前に自分の名前のところにサインして、自分の座…

細かい情報を再度チェック

あと数日ということで、もう一度細かい情報を見てみた。 試験は13:30から4時間(reading time込み) 試験会場では (a) A single laptop; (b) A single softcopy of the relevant examination Paper in English; (c) A single softcopy of the answer script; a…

時間配分

あまり時間を気にせず過去問を3年分やった。そろそろ自分の能力を考慮しながら時間配分を検討しよう。 0-30 -どんな書類が配られたか -問題で何を問われているか -どんな拒絶理由通知が出ているか -お客さんはなんと言っているか 30-60 -本願明細書をじっく…

試験シミュレーション

試験は4時間。受け取るのはこの4つ。 -拒絶理由通知 -お客さんからの指示書 -本願明細書 -引用文献 まず何をしようか。指示書でも読むか。いくつか質問と指示が書いてあるんだろう。ざっくり指示書を読んでから、本願明細書を読む。背景、サマリーを読んで課…

特許及び出願における誤りの訂正

91. ―(1)9条3項または56条3項が適用される場合を除き、特許、特許出願の明細書または他の特許に関連して提出された書類における、翻訳もしくは転記の誤り、明らかな誤記に対する訂正の請求は、Patents Form 23によって行われる。 (1A)上記請求は、以下の態様…

特許査定後の明細書の補正

52. ―(1)特許の明細書を補正する、登録官への請求は、Patents Form 17によってなされ、請求および補正の理由を公報および登録官に指示する態様で告知される。 (2)補正の請求に異議申し立てをする者は、Patents Form 18により公報の告知日から2ヶ月以内に登録…

特許査定前の補正

特許査定前の補正の請求 48. ―(1)規則46条3項、3A、56条1項、3項に従うことを条件に、 (a)Patents Form 1による特許査定の請求、または (b)発明の詳細な説明、請求項、図面および要約 の補正の請求は、Patents Form 13によってなされる。 (2)1項(a)または(b)…

拒絶理由通知など

Singapore Patents Rules 46. (1)29条5項または6項における審査において、審査官が、以下のように判断した場合、審査官は登録官にその旨を伝え、理由を述べる。 (a)発明の詳細な説明、請求項または図面が非常に不明確であるか、または請求項が詳細な説明によ…

補正・訂正・特許の範囲

新規事項を含まない出願及び特許の補正 84. (1) (a)前の出願または特許査定された特許の明細書において開示された事項に関連してなされる特許出願であり、 (b)新規事項、すなわち出願時または優先日に開示された内容を超える事項を含む特許出願は、出願され…

特許の取り消し

80. (1)登録官は、以下の理由により特許を取り消すことができる。 (a)発明が特許可能な発明ではない場合、 (b)特許が特許を受ける資格のないものに付与された場合、 (c)特許の明細書が、当業者に実施可能なように明確かつ完全に特許を開示していない場合、 (…

特許査定後の補正

38. (1)登録官は、特許権の所有者によりなされた出願において、条件に適合すると判断した場合、明細書の補正を許可することができる。 (2)特許の無効審判が裁判所において進行中の場合、このような補正は認められない。 (3)本項における明細書の補正は、常に…

特許査定前の補正

31. (1) 出願の審査中に審査官が (a)13条、25(4)、(5)の条件が満たされていない、または (b)出願が (i)84(1)の新規事項を開示している、または (ii)出願時に開示された内容を超える事項を開示していると判断した場合、審査官は、出願人に少なくとも1回拒絶理…